「火花」 と 「花火」

純文学の火花 と 星の花火


「 花火 」 ではなく 「 火花 」 です。
こんなコピーが書店に掲示されています。 それは 今やベストセラーの 「 お笑い芸人 又吉直樹 」 さんの初の純文学作品 「 火花 」 の宣伝です。
寄せられた絶賛の声は、芥川賞、直木賞 ! ? かもと囁かれていますが。

芸人の先輩、後輩が運命のように出会ってからこの物語は始まります。
笑いとは何か ?、 人間が生きるとは何か ?、 を問いかけています。
「 漫才は ・・・・・ 。 本物の阿呆 と 自分は真っ当であると信じている阿呆 によってのみ実現できるもんやねん。 」 というお笑いの世界で闘う二人の物語です。

右写真 : 発売前から話題を集めていた 「 火花 」 の表紙です。


◎ 「 星の花火 」 ◎

ハッブル宇宙望遠鏡 が搭載されている 全長13メートル、重さ11トンの ハッブル は、 1990年4月24日に米国スペースシャトル ディスカバリー で地球を回る軌道に 打ち上げられました。
地上の望遠鏡と違って大気や天候の影響を受けずに観測できるのが強みです。

ハッブル宇宙望遠鏡の打ち上げから25年となるのを祝福し、 米航空宇宙局(NASA) と 欧州宇宙機構(ESA) は、夜空に開く花火のような星団の画像を公開した。
りゅうこつ(竜骨) 座 の方向にあって地球から2万光年離れた 「ウェスタールンド2」 は、約3千の恒星が集まった天体。  中心部には誕生から約200万年と比較的若く 高温で巨大な星々があり、周囲のガス状物質の内部では新たな星が次々に誕生して いるとみられている。

(以上、S新聞より抜粋)

右写真 : 25年を祝う 「 星の花火 」 (ウェスタールンド2) です。


地上では、若いお笑い芸人さんが 初の純文学作品で、花々しく 「 火花 」 を降り注ぎ、
天体では、比較的若い星々が ハッブル成功25年を祝って、華々しく 「 星の花火 」 を打ちあげています。
天地ともに、若い力が活躍する時代を迎えています。  ブラボー!

一方、私は
鬼の撹乱か、 ここ10日間ほど強力な風邪に苦しめられていました。
周囲に風邪ウイルスを まき散らしながら、ようやく小康状態となりました。
家族やボランティアの皆さんには 大変迷惑をかけてしまいました。  ゴメンナサイ !


トップページに戻ります。