有能な芸術家たちの創作する作品 や 自然が創り出す現象 ( 自然の美 ) は、
それぞれ異なった感動を 私たちに与えてくれます。
この広い地球には、数々の 「 自然の美 」 が存在しますが、今回は北極圏と南極圏
に現れた 軌跡 をキーワードに、
その美しい現象を取り上げました。
◎ 星の光跡 (南極圏における軌道) ◎
南緯69度の昭和基地では、太陽が沈まない 白夜 と 太陽が現れない 極夜 が訪れます。
極夜の星は 時計と同じ向きに回っています。 ここ南極では、北極星のように中心になる星
はありませんが、周囲に 南十字星 など明るい星を沢山観ることができます。
また、空気が澄んでいるので、天の川 や オーロラ も素晴らしい姿を現します。
美しい オーロラ姫 は勿論、姫と織り成す ミルキーウェイ王子 も大変魅惑的ですね !
右写真 : 天の川、オーロラ、そして 星たち すべてが 自然の光跡 です。
◎ 蛇行するシャンダラー川 (北極圏における軌道) ◎
アラスカ州北極圏に秋が訪れると、果てしなく広がるツンドラの野草は、日ごとに
色を変え 見渡す限りの原野を赤く染める 草紅葉 となります。
可愛らしい秋の 草紅葉 たちを いたわるように 蛇行して流れるシャンダラー川
の美しさは、自然が織り成す素晴らしい風景です。
1907年、日本人 フランク安田 は イヌイット2人と共に 金鉱探索に出発し、
ここ シャンダラー川流域で 金を発見し、財を成したそうです !
右写真 : 見渡す限りの 草紅葉 の中を 蛇行するシャンダラー川です。
このような 「 自然の美 」 は 北極や南極だけに存在するものではありません。
私たちの周囲には 多くの 「 自然の美しさ 」 や 「 美しい芸術作品 」 そして
「 素敵な心の美しさ 」など が 在るのです !
さぁ、それぞれの 「 美しさ 」 を求めて参りましょう !