先日、思いもよらない 素晴らしい経験をしました。 ブラボー !
一昔 いやもっともっと昔 娘と息子 を連れ、家族全員で 「 東京ディズニー・ランド 」
に遊びに行きました。
以来、子どもたちも成長し 「 東京ディズニー・ランド 」 は遠のくばかりでした。
古希を迎えたこの歳で 今更 「 東京ディズニー・ランド 」 も無いであろうと
思っていました。
ところが 何と 小学6年生と1年生の孫たちと1泊2日間にわたり
「 東京ディズニー・リゾート 」 を楽しんできました。
ブラボー !
「 じぃーやん 」 も ワクワク 「 東京ディズニー・リゾート 」 のアトラクション
JR東京駅からバス の時代から、JR舞浜駅から直接つながる 「 TDLパーク正面入口 」
に まず驚かされました。
思う存分楽しもうと、 「 2DAY PASSPORT 」 を 購入し、 それぞれ 好みのパス入れ を
首から下げて、 さぁスタートです。
「 ミクロアドベンチャー ! 」
ザリンスキー博士が今年の発明家大賞を受賞。その授賞式で起こる、ネズミの行進 や ワンちゃんの
クシャミ など 楽しくて驚きの体験ができるアトラクションは???
「 カリブの海賊 」
今、人気絶頂の
自由と海を愛するキャプテン:ジャックス・スバロウ、 幽霊船船長、 赤いバンダナを巻いた
骸骨、などが織り成す活劇 水路の先には秘密の部屋が・・・・
「 ジャングルクルーズ 」
熱帯のジャングル探険に、突然水を吹き上げる象、襲いかかるカバ、そして先住民との遭遇、
など 楽しい船長さんの操舵にお任せてのクルーズでした。
「 蒸気船マークトウェイン号 」
水上の宮殿と呼ばれる3階建ての優雅な外輪船で、ランドルフ・ノックス船長に、アメリカ河を
案内してもらいました。
「 ウエスタンリバー鉄道 」
蒸気機関車で、密林から姿を現す動物たちの世界 から 西部開拓時代の町を抜けて、
さらに恐竜のすむ太古の世界へ と タイムスリップ / / /
「 スプラッシュ・マウンテン 」
丸太ボートでアメリカ南部の沼地を進む、多少危険をともなうアトラクションは、1年生の
孫とじぃーやんは欠席です。
「 バズ・ライトイヤーのアストロプラスター 」
『トイ・ストーリー』の"バズ・ライトイヤー"が活躍するアトラクションで、孫たちも
高得点をあげて 大はしゃぎ???
「 海底2万マイル 」
海底探検の乗組員となって、ネモ船長の探検に参加しました。 小型潜水艇にはサーチライト
が整備され、謎に満ちた海底世界を探索し、ひと時ながら 地上の暑さも忘れました。
「 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ 」
船乗りシンドバットと金銀財宝を求めて航海に! ” 心のコンパス ” を信じさえすれば、
最高の宝物を発見することが出来るでしょう。
その他、数々のアトラクション や ショップ そして レストラン で それはそれは楽しい
ひと時 を満喫することができました。 じぃーやんは、また「 東京ディズニー・リゾート 」
に行きたいと思っています。 ? ? ? ? ?
「 若さの泉 」 ? を求めて
伝説の 「 若さの泉 」 を探すため、インディ・ジョーンズが調査中の古代神殿に侵入、
襲いかかる罠や守護神クリスタルスカルの呪いを猛スピードですり抜ける旅 !
に 私も 「 若さの泉 」 を求めて、
「 インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 」 に、
挑戦してきました。
若い男女や子供たちと同じジープに乗って、探し求めた 「 若さの泉 」 は、
今 私の生活する ここ にあることを 孫たちに教えられました。
じぃーやんの 「 若さの泉 」 を ありがとう ! これからも よろしく !
右写真:
最終列 右側に陣取る じぃーやん と 孫たちです。
「 東京ディズニー・リゾート 」 で 楽しむ じぃーやんの 正々堂々の証拠写真ですね。
「 東京ディズニー・リゾート 」は 至福 と 感謝の 世界 ! !
2日間にわたり、元気に楽しく過ごした 「 東京ディズニーランド 」 ・ 「 ディズニーシー 」
は、心臓手術を経験した70歳の私にとり 至福の世界 でした。
わが子が身長規制で乗れなかった乗り物も、孫は見事クリアー、
寝相の悪い孫たちも ベットから落ちることもなく 楽しい一夜を過ごしたホテル、
じぃーやんを気遣う優しい1年生が操縦して乗った
「 スタージェット 」、
普段は食べれないヤング向けサンドイッチやチュロスも美味しかったこと、 などなど
そして、じぃーやん唯一の願い
「 ヴェネツィン・ゴンドラ 」
は、長い待ち時間を我慢して
付き合ってくれた孫たちに カンツォーネの想い出をプレゼントしてもらいました。
アリガトウ!!
やはり じぃーやんの一番のお似合いアトラクションは
「 ピノキオの冒険旅行 」
と
「 ピーターパン 空の旅 」
のファンタジーな世界だったかな ?
ブラボー !!
そして、今日も元気に 「 湘南ライナー 」 に 乗って 出勤しています。
心と体の 健康 に深く感謝します。
右写真:
見事 身長制限を クリアーしたマーク に喜ぶ孫です。
このマークにより 「 スタージェット 」 でパイロットの役目を果たしてくれました。