インターネットについて

質問 プロバイダはどこですか?
回答 シーファイブです。(※ 他プロバイダとの契約は必要ありません。)
質問 インターネット接続料金はいくらですか?
回答 管理費に含まれております。
(※ 一部別途お支払いいただくマンションもございます。)
質問 通信速度はどのくらいですか?
回答 100Mbps(ベストエフォート)です。
質問 パソコンに割り当てられるIPアドレスはグローバルIPですか?
回答 プライベートIPアドレスです。
ただし、マンションの接続タイプによって異なります。
※ オプションでグローバルIPアドレスをお使いいただけるマンションもございます。
詳しくはヘルプデスクまでお問い合わせください。
質問 複数台のパソコンでインターネットの利用ができますか?
回答ご利用いただけます。
 < DHCP物件の場合 >
 ・1つの情報コンセントで複数台のPCを利用する場合は「HUB」をご用意ください。
 ・別々の部屋でPCを利用する場合は、各部屋の情報コンセントにPCをつないでください。
 < PPPoE接続物件の場合 >
 ・1つの情報コンセントで複数台のPCを利用する場合は「ルーター」をご用意ください。
 ・別々の部屋でPCを利用する場合は、「ルーター」をご用意ください。「ルーター」にインターネット接続設定を行い、 「ルーター」からそれぞれのPCへつないでください。
 < VDSL接続物件の場合 >
 ・1つの情報コンセントで複数台のPCを利用する場合は「HUB」をご用意ください。
情報コンセント → VDSLモデム → HUB → PC の順でつないでください。
 ・別々の部屋でPCを利用する場合は、「長めのLANケーブル」と「HUB」をご用意ください。
情報コンセント → VDSLモデム → HUB -(LANケーブル)→ PC の順でつないでください。
質問 ほかの住宅のデータが見えることはないのですか?
回答 マンション内のネットワーク機器の設定により、ほかの住宅のデータは見えません。
質問 独自ドメインの取得は可能ですか?
回答 申し訳ございません。現在は対応しておりません。
ご希望の場合は、他社ドメインサービスをご利用ください。
質問 無線でのインターネット利用は可能ですか?
回答 無線通信機器(ルーター等)をご利用いただければ可能です。
無線通信機器の設定については、機器のメーカーにお問い合わせください。
質問 LANケーブルも何もつないでいないのにインターネットにつながるのですが?
回答 別の部屋のアクセスポイントに反応している可能性があります。
無線LAN接続を行う場合は無線LAN機器をご用意いただき、設定の上ご使用ください。
設定の詳細については機器のメーカーにお問い合わせください。
質問 ファイル交換ソフトは利用できないのですか?
回答 設定によっては、マンション内のほかのお客様の通信に影響が出てしまいます。
ほかのお客様の通信に影響が出ない範囲で設定してご利用ください。
▲ページTOPへ

シーファイブインターネットサービス

質問 シーファイブのインターネットサービスにはどのようなものがありますか?
回答 マンションインターネットをご利用のお客様には、次のサービスを標準でご利用いただけます。
○インターネット接続サービス
○電子メールアカウントサービス
○ホームページサービス
○プライベートIPサービス(お申込みが必要)
 * ホームコントローラー(インターネットセクレタリー)
 * 地震防災システム

また、有料のオプションサービスもご用意してございます。
オプションサービスについては次の項目をご覧ください。
 * マンションによってはご利用いただけない場合がございます。
   詳細についてはヘルプデスクまでお問い合わせください。
質問 オプションサービスにはどのようなものがありますか?
回答 マンションインターネットご利用のお客様には、下記のオプションサービス(有料)がご利用いただけます。
○固定グローバルIPサービス
○IP電話サービス
○オンデマンドTV
 * マンションによってはご利用いただけない場合がございます。
   詳細についてはヘルプデスクまでお問い合わせください。
▲ページTOPへ

ご利用方法・その他

質問 インターネットサービスを利用するには申込みが必要ですか?
回答 インターネットサービス利用のお申込みは必要ありません。ご入居と同時に利用可能です。
  ※ 一部お申込みが必要なマンションがございます。詳しくはヘルプデスクまでお問い合わせください。
質問 メールアドレスはいくつまで取得できますか?
回答 「正会員 1個」、「準会員 9個」の「計10個」まで無料でご取得いただけます。
質問 複数台のパソコンで同じメールアドレスを使用できますか?
回答 ご使用いただけます。各パソコンに同じメールアドレスを設定してください。
「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定(Outlook Expressの場合)をしていただければ、各パソコンでメールの受信が可能です。
質問 メールボックスの容量は?
回答 1アドレスにつき50MBです。(増量サービスはございません。)
質問 送信メールの容量は?
回答 10MBまでです。
質問 他のプロバイダーで契約しているメールの送受信は可能ですか?
回答 通常は、ご契約のプロバイダーより通知された情報をお使いのメーラーに設定いただいて、 メールの送受信が可能です。プロバイダーによっては送信できない場合がございます(Outbound Port 25 Blocking)。 ご契約のプロバイダーにご確認ください。
質問 ホームページを作成するにはどうしたらよいですか?
回答 市販のホームページ作成ソフトをご利用いただくのがよろしいかと思います。
質問 ホームページアドレスについて
回答 ホームページのアドレスは正会員のメールアカウント変更と伴にお作りいただけるようになります。 元から発行されている正会員のメールアカウントではお作りいただけません。
質問 ホームページの容量は?
回答 50MBです。(増量サービスはございません。)
質問 CGIやSSIは利用できますか?
回答 シーファイブで用意したCGI以外はご利用いただけません。
ご希望の場合はヘルプデスクまでお問い合わせください。
質問 IP電話は利用できますか?
回答 マンションによって異なります。ご利用いただけるマンションには、IP電話サービスのご案内を用意しております。 マンションによってご利用サービスが異なりますので、サービスの詳細についてはヘルプデスクまでお問い合わせください。
質問 IP電話を利用するには?
回答 ご利用に際してはお申込みが必要です。詳しくはヘルプデスクまでお問い合わせください。
(一部お申込みの必要が無いマンションもございます。)
質問 固定グローバルIPアドレスを取得したい。
回答 固定グローバルIPアドレスは有料サービスとなります。
ご希望の場合は、ヘルプデスクまでお問い合わせください。
  ※お支払いには「VISA」「Master」「DC」でのカード支払いをご利用ください。
質問 固定プライベートアドレスを取得したい
回答 ご希望の場合はヘルプデスクまでお問い合わせください。
質問 ロケーションフリーを使用したい。
回答 固定グローバルIPアドレスをご取得いただければご利用いただけます。
固定グローバルIPアドレスをご取得いただくと、サーバを立てたり、VPNの利用も可能です。
質問 Wii(PS3その他ゲーム機)をつなぎたいんですけど。
回答 ゲームによって使用できる場合と、出来ない場合がございます。詳細は、お使いのゲーム機メーカーに お問い合わせいただくことになりますが、まずはヘルプデスクまでご連絡ください。
▲ページTOPへ

困ったときは・・・

質問 インターネットに接続できません。
回答 < 初めてインターネットに接続する場合 >

ご利用のLANケーブルが正しく接続されているかをご確認ください。

ケーブル先端の金色のピンが8本あるかをご確認ください。
「8本」でない場合は、LANケーブルではありません。LANケーブルをご用意ください。
LANケーブルは「カチッ」と音がするまで差し込んでください。

< 今まではつながっていたが、急につながらなくなった場合 >

以下の点について確認してください。

LANケーブルとPC間にネットワーク機器(ルーター、HUB等)をつないでいる場合は、それらを外して直接「情報コンセント」と「PC」をつないでインターネット接続が可能かをご確認ください。
インターネットにつながる場合は、使用していたネットワーク機器(ルーター、HUB等)の不具合が考えられます。
ネットワーク機器を外した状態でもインターネットに接続できない場合は、パソコンの設定を再度ご確認ください。
セキュリティ対策ソフトを導入している場合
一時的にセキュリティ対策ソフトを無効にしてインターネット接続をお試しください。
LANボード(NIC)に不具合がないかご確認ください。
他の部屋にも情報コンセント(LANケーブルの差込口)がある場合
別の部屋でインターネット接続をお試しください。
 ※特定の部屋でのみネット接続できない場合、住戸HUBを再起動してインターネット接続をお試しください。
(ブレーカーに[HUB]とかかれたスイッチがある場合は、それを OFF/ON してください。)
(住戸HUBは通常、ユニットバス天井裏や靴箱に設置されています。)
質問 海外のサイト(海外に限りません)にアクセスしたらポップアップが止まらなくなった。
回答 スパイウェアの影響を受けている可能性がございます。
スパイウェアスキャンをご検討いただいた方がよろしいかと思われます。
質問 迷惑メールがたくさん届くようになった。
回答 一度、ご自身のパソコンのウィルスチェックを行ってください。
質問 メールを送信したらエラーメールが帰ってきました。
対処方法をおしえてください。
回答インターネットには繋がりますか?
 インターネットにもつながらない  まずはインターネット接続を確立してください。
 インターネット接続は可能  エラーメッセージ毎に対処を行ってください。

エラー番号:[0x800CCC18]
  メール サーバーへのログオンに失敗している場合に表示される可能性があります。 設定されているアカウント、パスワードを確認してください。
エラー番号:[0x800CCC19]
  サーバーのタイムアウトの時間を延長することなどによって、問題を解決できる可能性があります。
エラー番号:[0x800CCC0D]
  サーバー名およびサーバーのポート番号を正しく設定することなどで、問題を解決できる可能性があります。
エラー番号:[0x800CCC0E]
  サーバー名を正しく設定するなど、メール アカウントの設定を変更することで、問題を解決できる可能性があります。
エラー番号:[0x800CCC0F]
  まず「受信のみ」行い、その後「送信」をお試しください。
また、サーバーのタイムアウトの時間を延長することなどによって、問題を解決できる可能性があります。
▲ページTOPへ